最速で売り上げアップする方法は、自店の現状(商圏・競合・内部環境)を把握すること

店長は自分が経営する店舗の周辺地域に、またはこれから出店しようとする地域の環境や住人のことを、できるだけ詳細に把握しておかなければなりません。

仕事で通勤客が多く通る地域なら、周りにどんな会社があり、社員の年齢層や性別、収入なども把握しておきたいところです。

これらを知ることで、店舗の外観や内装、どんな商品を揃えればいいのか? 商品の価格帯や売り方を決める手助けになります。

そうすることで、店舗経営に無駄が無くなり経費の節減になります。

今回は「自店の現状(商圏・競合・内部環境)」というテーマで考えてみましょう。

広告

商圏を把握して集客を倍増させる

【商圏の設定】

商圏(商勢圏)とは、「商売の勢いが及ぶ範囲」を意味します。

つまり「店舗を基点にして、顧客を吸引する範囲」のことです。

商圏を設定すると・・・

<店舗の顧客となりそうな消費者層を絞り込める>

 ↓↓↓↓↓

<品揃えや、販促活動を、効果的に行える>

商圏設定をする上での、影響の大きな要因

・アクセス上の要因(交通手段と所要時間)

・競合上の要因(競合店の分布と商圏範囲)

・地理的要因(河川・線路などの交通分断要因)

【商圏内消費者層のライフスタイルの把握】

商圏内の年齢別人口構成や居住者・就業者の割合などを静態的につかんだ上で、「商圏内消費者層が、どのような生活行動や習慣を持っているのか?」を把握しておくことが必要です。

【市場規模と自店シェアの把握】

市場規模とは、「自店で取り扱っている商品が、商圏内でどれくらい消費されているか」を表すものです。

これは商圏内需要額とも呼ばれて、下記の計算式で算出されます。

[商圏内需要額]­=[国民1人当たり年間消費支出金額]×[商圏人口]

自店の(商圏内)シェアとは、「商圏内需要額に対して自店の売上が何%を占めるか」を表す指標です。

[自店のシェア]=[自店売上高]÷[商圏内需要額]

シェアは「顧客の支持率」とも呼ばれる指標です。

店長は、「自店に対する顧客の支持が、どれくらいあるのか」を客観的に把握しておくことが必要です。

広告

競合を把握すると自店の強みや弱みが理解できる

店長は、競合店についてもよく知っておくことが必要です。

・店舗のレイアウト

・商品力(アイテム数・店舗在庫数量・プライス幅)

・店頭告知状況

・従業員数

・売り方

上記をできる限り把握しておくと、自店の戦略策定や改善点の洗い出しのために、とても有益な情報となります。

内部環境を把握することで、効率的な売上アップのヒントが見つかる

内部環境の把握とは、自店の経営資源(人・物・金・情報等)についての実態や、それらを通じた店舗力の現状を正しく認識することです。

実態を把握する方法は下記を組み合わせて行います。

・定量的な把握(数値データの確認・分析)

・定性的な把握(現場の確認や担当者ヒアリング)

店舗力の現状認識は、4つの力(商品力・集客力・売場力・接客力)に整理して考えるとわかりやすく、店舗の今の状態を客観的に知るために有効です。

また、店舗の現状を、競合店と比較を行うと、それぞれの強み・弱みが明確になります。

この4つの力は、「売上アップの4要素」とも呼ばれるもので、その強化を図ることによって売上アップが促進されます。

売上アップとは、顧客の支持率を高めることです。

顧客との関係を作るものは商品です。

店長は店舗で販売する商品力や、その商品力を顧客に訴求するための集客力、売場力、接客力、それぞれの現状を常に正しく把握しておかなければならない。

以上「最速で売り上げアップする方法は、自店の現状(商圏・競合・内部環境)を把握すること」でした。

テキストのコピーはできません。