たった5万円で繁盛店に生まれ変わる売場改善

ten0003
広告

繁盛店になるための売場づくりの重要性

小売店の「売場づくり」とは、大型店舗のような費用をかけて行う売場リニューアルとは違います。
それは、店長や従業員の知恵とアイデアで売場レイアウトや陳列を改善し、売上アップを目指すことをいいます。

単純な季節感の演出や、小物の設置などの「装飾」とは異なり、「店舗の売上に直結すること」が小売店の売り場づくりのテーマとなります。

例えば、スーパーマーケットやドラッグストアでは、季節ごとに売れる商品を店頭や入口付近、陳列棚のエンドなどにコーナーを作り訴求しています。

・あるテーマに沿ってコーナーづくりを行うことで、その商品全体の訴求力を高める

・季節ごとに展開を変えることで、売場に変化をもたらす

こまめに売場改善を行う利点

お客様に対しての訴求力を高め、売上を上げることにもつなげることができる。

広告

売場改善に必要なセンスを磨く方法

売場改善には、陳列する商品の選定や装飾する際のセンスが重要です。そのセンスを磨くために必要なことは、次の3つ。
①モデル店を数多く見る
②モデル店のポイントを研究する
③モデル店を徹底的に真似る

成功しているモデル店を研究し徹底的に真似ることで、労力と時間をかけずに「売れる売場」を再現することができます。

また、見本となるモデルが存在することにより、従業員に対して明確な指示ができるようになります。

このように、まずはモデル店を参考に真似ることから始めるといい。
ただし、そのままモデル店の真似をしただけでは、お店本来が持つ個性がなくなってしまいます。

①真似から始める「守(しゅ)」
②自分なりの工夫を加え真似から脱してみる「破(は)」
③モデルから離れ自分自身で工夫する「離(り)」

一連の流れである「守・破・離」の段階を踏んでいくとよい。

余計な費用をかけない売場改善を

予算5万円以内で行う売場改善策(例)

入口付近の平台に様々な商品が少しずつ陳列され、何が売りたいのかが不明で、お客様に対し「自店が何屋さんなのか」が伝わらない状態の場合。
   ↓
店の主力商品を大量陳列することにより、店頭で主力商品の印象を高め、もともと売れる実力のある商品を更に売ることに注力します。その結果、店頭での訴求力が高まり、入店客が2倍になります。

以上のように、売れる売場に改善するために必要なのは費用ではなく、モデル店を数多く見て研究して、「自店らしさ」を加えていきます。まずは真似をすること。
真似ることができた後で、自店らしさを加えていけば良いのです。

テキストのコピーはできません。